東京支部会員各位
支部会員の巽孝之先生より、添付の通り講演会のご案内をいただきました。
支部会員の藤村希先生がご発表されるとのことです。
入場無料・予約不要とのことですので、ご参加ください。
支部長 鈴木孝
ポーとホーソーン講演会_PDF版.pdf
最近の記事
(04/03)第9回ヘンリー・ジェイムズ国際学会のご案内
(03/03)東京支部3月例会のご案内
(02/22)2021年度全国大会について
(02/04)3月関西支部例会のお知らせ
(12/01)中部支部研究会開催について
(03/03)東京支部3月例会のご案内
(02/22)2021年度全国大会について
(02/04)3月関西支部例会のお知らせ
(12/01)中部支部研究会開催について
2019年06月28日
「ポーとホーソーン」講演会のご案内
posted by nhs-j at 14:26| Comment(0)
| 東京支部
2018年11月12日
東京支部12月読書会のご案内
会員各位
深秋の候、会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、東京支部研究会の12月読書会の詳細が下記のとおり決定しましたのでご案内申し上げます。懇親会につきましては,このメールを送りましたらすぐにgoogleformsにてご出欠伺いをお送りさせていただきます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【 12月例会(読書会)】
日 時: 平成30年12月1日(土)15時より
場 所: 専修大学神田校舎7号館6階763室
テクスト: The Cambridge Companion to the Literature of the American Renaissance (Cambridge UP, 2018)
司会・発表 大野美砂 氏(東京海洋大学) 第4章
発表 小川海洋 氏(日本大学・院) 第8章、第11章
発表 常光 健 氏(中央大学・院) 第2章、第6章
発表 野崎直之 氏(中央大学・非) 第15章
☆例会終了後は懇親会(忘年会)を開催いたします☆
場 所: 「本格炭火焼 鶏しぐれ」(神保町駅A4出口より徒歩1分)
(東京都千代田区神田神保町2−12−3)
会 費: 5,000円
時 間: 18時30分〜20時30分(予定)
支部会員の皆様にはgoogleformsによりご出欠をお伺いいたしますので,11月23日(金)までにご返信下さい。(直前のキャンセルは実費をご負担いただく場合がございます。)
ご不明点やgoogleformsでの出欠伺いが不着である場合がございましたら,幹事内堀(uchibori.naoko[at]gmail.com)までお気軽にお問い合わせください。
以上,どうぞ宜しくお願い申し上げます。
日本ナサニエル・ホーソーン協会
東京支部長 鈴木孝
posted by nhs-j at 10:46| Comment(0)
| 東京支部
2018年10月15日
東京支部11月例会のご案内
会員各位
日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部11月例会の詳細が下記のとおり決定いたしましたのでご連絡いたします。今回はHerman Melvilleの短編を高橋愛氏がご紹介下さいます。開催時間が通常と異なりますのでご留意ください。また,12月読書会のテクストも備考に記載してございますのでお目通し下さい。皆様のご参加をお待ちしております。
【11月例会】
日 時:平成30年11月10日(土)16時より
場 所:専修大学神田校舎7号館763室
<作品研究>
発表者: 高橋 愛 氏(岩手大学)
作 品:“The Apple-Tree Table” (1856)
☆ 当日は,懇親会を例会後に予定しております。当日ご案内いたします。
☆ 例会時の飲み物等は各自でお持ちください。
☆ 登録情報の変更等ございましたら事務局までご連絡ください。
(jimukyoku.hawthorne[at]gmail.com)
☆ 今年度の例会は,12月1日(読書会),2月23日を予定しております。
読書会のテクストは,下記の通りです。各自入手ください。
Phillips, Christopher N. Ed. The Cambridge Companion to the Literature of the American Renaissance. Cambridge UP, 2018.
☆ 2月例会は発表者に1名空きがございます。発表のご希望がございましたら幹事内堀までお問い合わせください。
(uchibori.naoko[at]gmail.com)
日本ナサニエル・ホーソーン協会
東京支部長 鈴木孝

posted by nhs-j at 09:19| Comment(0)
| 東京支部