最近の記事

2017年05月08日

ワークショップからのお知らせ


ワークショップで議論する前に、登壇者の論考を皆さまにお読みいただき、事前に質問事項をお寄せいただく、リンクを作成していただきました。

 

ホーソーン協会ホームページを開き、「全国大会」をクリックしてください。ワークショップところに「こちらのサイトをご覧ください」というリンク貼っていただいておりますので、下線の引いてある「こちら」をクリックしてください。専用ページが開きます

 

なお、管理上の問題から、コメントの投稿および閲覧にあたって会員限定となっております。user名とPWは大会プログラムとともにお送りしておりますが、不明のようでしたら事務局までお問い合わせください。


(文責 上原正博)


posted by nhs-j at 07:54| Comment(0) | 本部事務局

2017年04月06日

第36回全国大会プログラムのご案内


  日本ナサニエル・ホーソーン協会
     第36回 全国大会

日時:2017年5月19日(金)、20日(土)
会場:CSA貸会議室レイアップ御幸町ビル5階5-C会議室
   〒420-0857静岡市葵区御幸町11-8 レイアップ御幸町ビル
   TEL 054-269-5070
   http://rental.csa-re.co.jp/b001.html

【第1日】
総合司会 進藤鈴子(名古屋経済大学)

開会のことば●13:30
会長 成田 雅彦(専修大学)

研究発表●13:40
司会 竹野富美子(名古屋学院大学)
1.小南 悠(関西学院大学・院)
  Roderick Ellistonの視線と「許されざる罪」
  −−免罪符としての “Egotism; or, the Bosom Serpent”−−
2.橋 愛(徳山工業高等専門学校)
 「どこか女性的なところ」
  −−The Blithedale Romanceにおけるジェンダー・プロテスト

ワークショップ●15:10
「痣」を読む
司会・講師 上原 正博(専修大学)
講師 妹尾 智美(立命館大学)
講師 田島 優子(宮城学院女子大学)
講師 大川 淳(京都ノートルダム女子大学)

総会●17:00

特別講演●17:30
講師 小泉 凡(島根県立大学、小泉八雲記念館館長、
   焼津小泉八雲記念館名誉館長)
演題 ハーン文学とコミュニティ・ツーリズム、地域教育
――松江と焼津での取り組みから――
司会 西谷 拓哉(神戸大学)


【第2日】
総合司会 進藤鈴子(名古屋経済大学)

シンポジウム●9:30
陰画としての知のコミュニティ──ホーソーンの周辺事情

講師 白川 恵子(同志社大学)
  マンハッタンの「魔女狩り」──セイラムからニューヨークへ
司会・講師 尾 直知(中央大学)
  会話というコミュニティ
 ──《愛》の実現の場としてのマーガレット・フラーの《会話》
講師 本岡 亜沙子(広島経済大学)
  ルイーザ・メイ・オルコットのスクラップブック
講師 貞廣 真紀(明治学院大学)
  世紀末イギリスの社会主義とナサニエル・ホーソーン

閉会のことば●12:00
副会長 橋 利明(日本大学)


大会準備委員

posted by nhs-j at 12:23| Comment(0) | 本部事務局

2017年02月27日

全国大会における宿泊割引のご案内

各位

 標記につきましてビジネスホテルの情報が一件届きましたのでお知らせ申し上げます。

  ホ テ ル 名:静鉄ホテルプレジオ静岡駅北
  割引後価格:7,300円(1泊/1人)
  予 約  方 法:割引利用の場合は電話予約のみ(054-252-2040)
                     予約の際、CSA貸会議室利用者である旨伝える

ネット予約のほうが割引率が高い場合があるとのことです。
ご予約をご希望される場合には各人でご検討ください。

事務局
       

posted by nhs-j at 14:47| Comment(0) | 本部事務局