最近の記事

2019年04月26日

第37回全国大会プログラムのご案内

 日本ナサニエル・ホーソーン協会
     第37回 全国大会

日時:2019年
   5月24日(金)13:00〜18:00
   5月25日(土)9:30〜12:10
会場:県立広島大学サテライトキャンパスひろしま502 大講義室
  (広島県民文化センター(旧鯉城会館)5 階)
   〒730-0051 広島県市中区大手町1 丁目 5-3
   TEL 082-258-3131

【第1日】
総合司会 辻 祥子(松山大学)

開会のことば●13:00
会長 高橋 利明(日本大学)

研究発表●13:10
司会 進藤 鈴子(名古屋経済大学名誉教授)

1.山口晋平(九州大学・院)
『大理石の牧神』における描かれないモデルたち
2.内田 裕(中央大学・院)
クィアな歴史を読む──『大理石の牧神』における「幸運な堕落」再考

ワークショップ●14:40
「ウェイクフィールド」を読み直す
司会・講師 藤村 希(亜細亜大学)
講師 佐野 陽子(成蹊大学非常勤講師)
講師 福島 祥一郎(同志社女子大学)
講師 古屋 耕平(神奈川大学)

総会●16:30

特別講演●17:00
講師 丹羽 隆昭 氏(京都大学名誉教授)
演題  ホーソーン文学の予言的特性について
司会 成田 雅彦(専修大学)


【第2日】
総合司会 辻 祥子(松山大学)

シンポジウム●9:30
アンテベラム作家たちの台所事情
司会・講師 真田 満(龍谷大学非常勤講師)
  豊かな共和国の建設――メルヴィルのフランクリン批判
講師 伊藤 淑子(大正大学)
  フラーからギルマンへ――19 世紀の女性と経済
講師 小田 敦子(三重大学)
  エマソン経済圏としてのコンコード
講師 倉橋 洋子(東海学園大学名誉教授)
  ホーソーンとホレイショ・ブリッジ――友情から後援へ

閉会のことば●12:00
副会長 西谷 拓哉(神戸大学)


posted by nhs-j at 17:04| Comment(0) | 本部事務局

2019年01月15日

東京支部2月例会のご案内

会員各位

 日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部の本年最初の例会が下記の通り決まりましたのでご連絡いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【2月例会】
   日 時:平成31年2月23日(土)15時より
   場 所:専修大学神田校舎1号館13階13A会議室

<研究発表>
   発表者:ピーター・バナード 氏(ハーバード大学大学院博士課程)
   題 目:「ホーソーンの即身仏とハーミットのみやげ
        ――“The Man of Adamant”(1837)と
           The Hermit of Erving Castle, Erving, Mass.(1871)における「隠遁」の差異」

   司 会:巽 孝之 氏(慶応義塾大学)

<作品研究>
   発表者:大野 美砂 氏(東京海洋大学)
           作 品:Nathaniel Hawthorne, ‟The Gray Champion” (1835)


☆ 当日は,懇親会を例会後に予定しております。当日ご案内いたします。
☆ 例会時の飲み物等は各自でお持ちください。
☆ 登録情報の変更等ございましたら事務局までご連絡ください。
   (jimukyoku.hawthorne[at]gmail.com)
☆ 来年度の例会は,7月,9月,11月,12月(読書会),2月を予定しております。
☆ 例会での発表を希望される方は東京支部幹事内堀までご連絡ください。
 (uchibori.naoko[at]gmail.com)

日本ナサニエル・ホーソーン協会
東京支部長 鈴木孝
posted by nhs-j at 10:46| Comment(0) | 本部事務局

2018年12月20日

第37回全国大会の研究発表募集のお知らせ

第37回全国大会の研究発表を下記の要領で募集いたします。研究発表は24日に行われます。多くの方々の応募をお待ちしております。

日時:2019年5月24日(金)、25日(土)
場所:県立広島大学サテライトキャンパスひろしま

≪発表応募規定≫
1. 発表者は会員であること。
2. 発表内容は未発表のものに限り、発表時間は1人25分以内(質疑応答を含まない)とします。
3. 応募書類
@発表要旨:横書きで日本語800字程度、もしくは英語400words程度にまとめたもの。
A略歴:氏名(ふりがな)、勤務先、職名(学生の場合は所属先、身分)、連絡先(住所、電話番号)を明記したもの。
上記2点を大会準備委員会までEメールに添付してお送りください。
応募先(問い合わせも):中村善雄(ノートルダム清心女子大学)
E-mail: nakamura[at]post.ndsu.ac.jp
4. 応募締切:2019年2月末日(必着)選考結果は3月中に応募者にお知らせします。
5. 応募書類は返却いたしませんが、個人情報の扱いには十分留意いたします。
6. 大会の開催地区以外に居住している大学院生会員が研究発表をする場合、交通費の一部を協会が助成いたします。今大会では、中四国以外の地域に居住している大学院生が対象となります。助成希望の方は事務局までご連絡ください。
posted by nhs-j at 12:24| Comment(0) | 本部事務局