ホーソーン協会関西支部会員のみなさま
日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部研究会3月例会を以下の通り開催いたします。今回は他支部から気鋭の女性研究者をお招きしてシンポジウムを開催します。ホーソーン、ロングフェロー、ジュエットらの作品に見られる「親密圏」について論じていただきます。奮ってご参加下さい。
研究会の後、懇親会を持ちたいと思います。懇親会に参加ご希望の方は、3月18日(日)までに西谷 takuyan[at]kobe-u.ac.jp までお知らせ下さい(支部研究会からのメールに返信されましても私には直接届きませんので、上記アドレスまでお願いいたします)。
日 時: 平成30年3月25日(日)午後2時開会
(午後1時30分より入室可、終了午後5時15分予定)
場 所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1406室
阪急梅田駅茶屋町口から北へ約5分、アプローズタワー14階
(ホテル阪急インターナショナルが入っている建物)
*ただし、入口はホテルのエレベーターとは別ですのでご注意ください。
飲み物は各自でご持参ください。
シンポジウム:
19世紀アメリカ文学における親密圏の形成――「他者」と「共感」をめぐって
講師(50音順)
稲冨百合子(岡山大学非常勤講師)
大野美砂 (東京海洋大学)