最近の記事

2020年11月23日

東京支部12月例会のご案内

会員各位


東京支部12月例会読書会の詳細が下記のとおり決定いたしましたのでご案内申し上げます。
感染症対策としてZoomを利用してのオンライン開催となります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。


【 12月例会(読書会)】
日 時:令和元年12月19日(土)15時より
方 法:Zoomミーティングを使用してのオンライン開催

司会    大野 美砂 氏(東京海洋大学)

発表(1) 伊藤 淑子 氏(大正大学)
テキスト:Pacheco, Derek. Moral Enterprise: Literature and Education in Antebellum America. 2013. より、Chapter 2 “‘Disorders of the Circulating Medium’: Hawthorne’s Early Children’s Literature.”

発表(2) 小宮山 真美子 氏(長野高専)
テキスト:Pratt, Lloyd. Archives of American Time: Literature and Modernity in the Nineteenth Century. 2010. より、Chapter 2 “‘A Magnificent Fragment’: Dialects of Time and the American Historical Romance.”

発表(3) 笠原 慎一朗 氏(昭和女子大学(非))
テキスト:Levine, Robert S. Race, Transnationalism, and Nineteenth-Century American Literary Studies. 2018. より、Chapter 8 "Antebellum Rome: Transatlantic Mirrors in Hawthorne's The Marble Faun."

*テキストの入手が困難なかたは、司会の大野美砂先生(misa[at]kaiyodai.ac.jp)までご相談ください。

セキュリティへの配慮から、ご参加にあたっては、事前登録をしていただく設定にしております。

このミーティングに事前登録する:https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMtdOmtrj0jEtw8iGJkgMSkzc25YKqAvbAG

上記リンクよりご登録いただくと、ミーティング参加に関する確認メールが届きます。
そちらに記載されているリンクをクリックすれば、当該時間にミーティングに参加することが可能となります。
読書会開催の1週間前に、同じ事前登録のリンクを含むリマインダーメールをお送りいたします。

*会への参加、事前登録にあたり、Zoomアカウントの作成が必要になります。
ご面倒をおかけいたしますが、ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。


☆ 登録情報の変更等ございましたら事務局までご連絡ください。   (jimukyoku.hawthorne[at]gmail.com)
☆ 今年度の例会は2月、3月、どちらもオンラインでの開催を予定しております。
☆ 研究発表を希望される方は、東京支部事務局幹事野崎直之までご連絡ください。  (nozakinaoyuki[at]gmail.com)

以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部長 
鈴木 孝
posted by nhs-j at 19:42| Comment(0) | 日記