最近の記事

2020年01月30日

東京支部2月例会のご案内

会員各位

寒梅の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部、本年最初の例会の詳細が下記の通り決まりましたので、ご案内申し上げます。

前回に引き続き、大正大学での開催となります。
会場は2号館6階人文学科閲覧室です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【2月例会】
日 時:令和2年2月29日(土)15時より
場 所:大正大学(2号館6階人文学科閲覧室)

都営地下鉄三田線、西巣鴨駅下車徒歩2分。JR埼京線、板橋駅東口下車徒歩10分。
アクセスマップ:https://www.tais.ac.jp/utility/access_map/
キャンパスマップ:https://www.tais.ac.jp/campusmap/

正門を入ってすぐ左の守衛所のある建物が2号館です。6階にお越しください。
構内の工事のため、正門が工事車両専用になっている場合は、西門にお回りください。
おわかりになりにくいときは、守衛所(正門わき2号館1階)でお尋ねください。

<研究発表>
(1)発表者:常光 健氏(中央大学・院)
    題    目:「『緋文字』に息づくインディアンの表象」

(2)発表者:藤村 希氏(亜細亜大学)
    題    目:「ホーソーンのトランスナショナル・アメリカ――The American Claimant Manuscripts再考」
   
     司 会:大野 美砂氏(東京海洋大学)


☆ 当日、例会終了後に懇親会を予定しております。当日ご案内いたします。
☆ 例会時のお飲み物等は各自でお持ちください。
☆ 登録情報の変更等ございましたら事務局までご連絡ください。
(jimukyoku.hawthorne[at]gmail. com)
☆ 来年度の例会は、7月、9月、11月、12月(読書会)、2月を予定しております。
☆ 例会での発表を希望される方は、東京支部事務局幹事野崎直之までご連絡ください。
(nozakinaoyuki[at]gmail.com)

以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


日本ナサニエル・ホーソーン協会
東京支部長 鈴木 孝
posted by nhs-j at 08:26| Comment(0) | 東京支部

2020年01月18日

第38回全国大会の研究発表募集のお知らせ

第38回全国大会の研究発表を下記の要領で募集いたします。研究発表は15日に行われます。多くの方々の応募をお待ちしております。

日時:2020年5月15日(金)、16日(土)
場所:テンブスホール(那覇市ぶんかテンブス館内 沖縄県那覇市牧志3丁目2番10号 
電話:098-868-7810

≪研究発表応募規定≫
1.発表者は会員であること。
2.発表内容は未発表のものに限り、発表時間は1人25分以内(質疑応答を含まない)とします。
3.応募書類
@発表要旨:横書きで日本語800字程度、もしくは英語400words程度にまとめたもの。
A略歴:氏名(ふりがな)、勤務先、職名(学生の場合は所属先、身分)、連絡先(住所、電話番号)を明記したもの。
上記2点を大会準備委員会までEメールに添付してお送りください。
応募先(問い合わせも):辻 祥子(松山大学)E-mail: tsuji[at]g.matsuyama-u.ac.jp
4.応募締切:2020年2月末日(必着) 選考結果は3月中に応募者にお知らせします。
5.応募書類は返却いたしませんが、個人情報の扱いには十分留意いたします。
6.大会の開催地区以外に居住している大学院生会員が研究発表(ワークショップ、シンポジウムを含む)をする場合、交通費の一部を協会が助成いたします。今大会では、九州以外の地域に居住している大学院生が対象となります。助成希望の方は事務局までご連絡ください。
posted by nhs-j at 08:17| Comment(0) | 本部事務局