最近の記事

2019年08月20日

東京支部9月例会のご案内

会員各位

 日本ナサニエル・ホーソーン協会東京支部の9月例会が下記の通り開催されます。今回は金曜日午後の開催となりますのでご注意ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【9月例会】
   日 時: 令和元年9月13日(金)15時より
   場 所: 日本大学三軒茶屋キャンパス1号館会議室1
       (※正門からお入りください。経路案内がございます。)
       
<研究発表>
   発表者: 古屋 耕平 氏(神奈川大学)
   題 目:「ホーソーンの戦争ツーリズム――“Chiefly about War Matters”からSeptimius Feltonへ」

   司 会: 尾 直知 氏(中央大学)

<作品研究>
   発表者: 川村 幸夫 氏(東京理科大学名誉教授)
  作 品: Nathaniel Hawthorne, “Young Goodman Brown”


☆ 当日は、懇親会を例会後に予定しております。当日ご案内いたします。
☆ 例会時の飲み物等は各自でお持ちください。
☆ 登録情報の変更等ございましたら事務局までご連絡ください。
 (jimukyoku.hawthorne[at]gmail.com)
☆ 今年度の例会は、11月、12月(読書会)、2月を予定しております。
☆ 例会での発表を希望される方は東京支部幹事内堀までご連絡ください。
(uchibori.naoko[at]gmail.com)

日本ナサニエル・ホーソーン協会
東京支部長 鈴木孝

※9月例会会場
三軒茶屋駅より徒歩約10分
map20190913.png
posted by nhs-j at 13:54| Comment(0) | 東京支部

2019年08月02日

関西支部8月研究会ご案内

関西支部8月研究会ご案内

日 時: 令和元年8月31日(土)午後2時開会
(午後1時30分より入室可、終了午後5時30分予定)

場 所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス1401室      
阪急梅田駅茶屋町口から北へ約5分、アプローズタワー14階
http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html
(ホテル阪急インターナショナルが入っている建物)
*ただし、入口はホテルのエレベーターとは別ですのでご注意ください。

 飲み物は各自でご持参ください。

シンポジウム: Fanshawe を読む

 司会・講師 入子文子(元関西大学教授)
 「存在の根をさがして―Fanshawe試論」

    講師 植村真未(大阪大学 非常勤)
「”Fanshawe”の痕―Paul Austerに埋め込まれた Nathaniel Hawthorne」

    講師 山本茂一(関西大学大学院文学研究科聴講生)
Fanshaweとエピグラフ」


終了後、懇親会を予定しています。ご出席下さる方は8月15日までに中西(k_nakanishi[at]cc.kyoto-su.ac.jp)までお知らせ下さい。

(支部研究会からのメールに返信されましても中西には直接届きませんので、上記アドレスまでお願いいたします。[at]を@に変えてください)。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

関西支部研究会世話人 中西佳世子 (k_nakanishi[at]cc.kyoto-su.ac.jp)
posted by nhs-j at 10:34| Comment(0) | 関西支部