日本ナサニエル・ホーソーン協会
第37回 全国大会
第37回 全国大会
日時:2019年
5月24日(金)13:00〜18:00
5月25日(土)9:30〜12:10
5月24日(金)13:00〜18:00
5月25日(土)9:30〜12:10
【第1日】
総合司会 辻 祥子(松山大学)
総合司会 辻 祥子(松山大学)
開会のことば●13:00
会長 高橋 利明(日本大学)
会長 高橋 利明(日本大学)
研究発表●13:10
司会 進藤 鈴子(名古屋経済大学名誉教授)
司会 進藤 鈴子(名古屋経済大学名誉教授)
1.山口晋平(九州大学・院)
『大理石の牧神』における描かれないモデルたち
2.内田 裕(中央大学・院)
クィアな歴史を読む──『大理石の牧神』における「幸運な堕落」再考
『大理石の牧神』における描かれないモデルたち
2.内田 裕(中央大学・院)
クィアな歴史を読む──『大理石の牧神』における「幸運な堕落」再考
ワークショップ●14:40
「ウェイクフィールド」を読み直す
司会・講師 藤村 希(亜細亜大学)
講師 佐野 陽子(成蹊大学非常勤講師)
講師 福島 祥一郎(同志社女子大学)
講師 古屋 耕平(神奈川大学)
「ウェイクフィールド」を読み直す
司会・講師 藤村 希(亜細亜大学)
講師 佐野 陽子(成蹊大学非常勤講師)
講師 福島 祥一郎(同志社女子大学)
講師 古屋 耕平(神奈川大学)
総会●16:30
特別講演●17:00
講師 丹羽 隆昭 氏(京都大学名誉教授)
演題 ホーソーン文学の予言的特性について
司会 成田 雅彦(専修大学)
講師 丹羽 隆昭 氏(京都大学名誉教授)
演題 ホーソーン文学の予言的特性について
司会 成田 雅彦(専修大学)
【第2日】
総合司会 辻 祥子(松山大学)
総合司会 辻 祥子(松山大学)
シンポジウム●9:30
アンテベラム作家たちの台所事情
司会・講師 真田 満(龍谷大学非常勤講師)
豊かな共和国の建設――メルヴィルのフランクリン批判
講師 伊藤 淑子(大正大学)
フラーからギルマンへ――19 世紀の女性と経済
講師 小田 敦子(三重大学)
エマソン経済圏としてのコンコード
講師 倉橋 洋子(東海学園大学名誉教授)
ホーソーンとホレイショ・ブリッジ――友情から後援へ
アンテベラム作家たちの台所事情
司会・講師 真田 満(龍谷大学非常勤講師)
豊かな共和国の建設――メルヴィルのフランクリン批判
講師 伊藤 淑子(大正大学)
フラーからギルマンへ――19 世紀の女性と経済
講師 小田 敦子(三重大学)
エマソン経済圏としてのコンコード
講師 倉橋 洋子(東海学園大学名誉教授)
ホーソーンとホレイショ・ブリッジ――友情から後援へ
閉会のことば●12:00
副会長 西谷 拓哉(神戸大学)
副会長 西谷 拓哉(神戸大学)